転職の面接はどんなもの?想定できる質問とスマートな回答例

転職の面接はどんなもの?想定できる質問とスマートな回答例のイメージ

転職活動で避けて通れないのが面接です。書類選考を通過し、企業側から「会ってみたい」と思われたのですから、しっかりとアピールして入社を希望していることを伝えたいですよね。

転職での面接は、これまでの経験や学歴だけでなく、それまでの仕事で身につけた価値観やスキルを聞かれることもあります。新卒の就職活動で面接を受けたことがある方は、その違いに戸惑ってしまうことがあるかもしれませんね。しっかりと準備を行い、面接に臨みましょう!

転職に必要なのは客観性です。

転職をする際に、一人だけで全部やろうとしていませんか?
転職エージェントは二人三脚で進めていくので、転職に詳しいもう1人の自分が性格や適正を踏まえて客観的な視点から判断してくれます。

応募書類の添削や面接対策はもちろん、自分一人では気づかない最適な求人に出会える可能性が高まります。

フリーターから上場企業に内定も
無料相談で上場企業の内定が見える
転職サポートを見てみる

この記事のもくじ

転職の面接は新卒のものとちょっと違う

転職活動での面接は、基本的に新卒採用時の面接とは異なります。面接官が見ているポイントや聞かれる質問の内容、前職での経験など新卒の時には聞かれなかった質問があり、戸惑うことがあるかもしれません。

「新卒の就活では面接が得意だったのに、転職の面接ではなかなか通過しない」と悩む人がいるほど、その違いは大きいのです。

では、どのような点が新卒・転職の面接で異なるのでしょうか?

減点方式か加点方式か

新卒の就職活動の場合、就活シーズンに一斉にスタートとなるため、少ない募集人数に対してたくさんの学生から応募があります。その中から採用する人を選んでいくため、面接の評価が減点方式となり、採用の基準に満たない人が「足切り」されてしまうケースが多くなります。

一方で転職の面接では、前職での経験やスキルが加点ポイントとなるため、応募企業の募集にマッチしている部分をより魅力的にアピールできれば高評価を得られる可能性があるのです。

面接官は誰が担当するのか

新卒採用の場合、面接官として対面する人が人事や役員などという場合が多いです。実際に働く現場の人ではないため、その人の具体的な能力やスキルといったことよりも、「企業のカルチャーに合いそうか」「自社の商品のことがどれだけ好きか」といったことに重点が置かれた質問がされるケースもあるようです。

その点、転職面接の場合は現場で働く課長・部長クラスの人が面接官となる場合が多いため、より具体的な業務に関する質問や経験、スキルに関する質問、すでに働いているメンバーとうまくやれそうか?といった視点からの質問が多くなっていくのです。

このような違いを理解し、準備しておくことで、面接を通過できる回答と対応ができるはずです。

具体的な質問例を紹介していきますので、あなたの本気度や熱量、活躍している姿が伝わるように回答を用意していきましょう。

転職の面接の基本的なマナーは

転職の面接で見られているのは「ビジネスマナー」と言っても過言ではありません。

新卒の就活時には、まだ学生という立場だったので多少のマナー違反があったとしても大目に見てもらえたかもしれませんが、転職となると「社会人経験がある人」として見られるため、ビジネスパーソンとしてのマナーが身についていて当たり前と考えられるはずです。

基本的なマナーをおさらいして、面接の際に好印象を与えましょう。

入室のマナー

(1)ノックをした後「失礼します」と言って入室する
(2)ドアを閉めて(ドアは後ろ手に閉めずにドア側を向いて閉める)、振り返る
(3)「(名前)です。本日はよろしくおねがいいたします」とあいさつをする
(4)椅子の近くまで進む
(5)「おかけください」と言われたら「失礼いたします」と言って椅子に座る
(6)荷物は足元に置く

面接終了後のマナー

(1) 椅子から立ち上がり「ありがとうございました」とあいさつをする
(2) エレベーター、玄関まで見送っていただく場合はその場で改めてお礼を述べる
(3) コートなどは先方が見えなくなるまで着ない。外に出ても気を抜かないようにする

転職の面接でよく聞かれる質問例

転職の面接では、どのような質問をされることが多いのでしょうか。
具体的な質問例を見ていきましょう。

面接のはじめに聞かれる質問

  • 自己紹介をおねがいします
  • 前職の退職理由を教えてください
  • 長所・短所を教えてください
  • 我が社があなたを採用するメリットは何ですか

20代・経験が浅い人に向けた質問

  • 仕事をする上で大切にしていることはありますか
  • 前職の経験で得られたことはなんですか
  • 最近、関心のあるニュースや出来事はありますか
  • キャリアプランはありますか
  • あなたにとって「仕事」とは

異なる業種へ転職する人に向けた質問

  • なぜ異業種へ転職しようと思ったのですか
  • 今までの仕事にどんな不満をもっていましたか
  • 希望しない部署への配属が決まった場合どうしますか
  • これまで厳しかった仕事はなんですか

最終面接でよく聞かれる質問

  • どのような時にやりがいを感じますか?
  • どうして同業の他社ではなく当社への入社を希望したのですか
  • 最後に伝えておきたいことはありますか

事前に面接を受けるまでに準備すること、心構え

面接での質問に魅力的に答え、自分をアピールするためには事前の準備が欠かせません。面接官に好印象を与えるためにも、まずは基本をしっかりと押さえておきましょう。

応募する企業のWebページやニュースをチェック

面接に臨むために、企業研究は欠かせません。Webページを読むことはもちろん、ビジネスモデルや仕事内容をしっかりと理解しておくようにしましょう。商品やサービスが受けられる場合は実際に体験し、感想を伝えられるようにしておくことも大切です。

企業側が何を求め、それに対して自分はどんな貢献ができるのか、という視点が大切です。具体的なエピソードや根拠を持って語れるように、まずは要点をまとめてみるのが良いでしょう。漠然としたイメージやWebページの言葉をそのまま暗記したような受け答えでは、意欲がない人と思われてしまう可能性があるので、注意しましょう。

自己分析をしっかりとする

「自己分析は新卒の就活でしたから大丈夫」と考えている人がいるかもしれませんが、転職という選択をしたということは、前職の仕事選びのどこかに問題があったということですよね。

今の自分がやりたい事や強み、実績、転職する理由や転職先を選んだ理由などもう一度見直してみることをおすすめします。

時間の経過や社会人経験によって、仕事選びの軸や価値観が変化していることもあるので、自分を見つめ直し最新の自分を分析しておきましょう。

多くの人にとって、面接の質問にとっさに答えるのは難しいことのはずです。特に価値観や仕事に対する考え方はこのような機会がなければ見直すこともないのではないでしょうか。質問に回答できる素材としてしっかりと整理しておきましょう。

ネガティブ・他責的な感情にならないように

転職の際に、前職の職場や人間関係に対してネガティブな感情を抱いていた場合、そういった感情が面接の際に出ないように注意しましょう。

特に前職の退職理由を聞かれた時に「上司や同僚が自分をわかってくれなかった」「酷い職場だった」と職場や上司、同僚を貶めるような言葉を発するのは印象がよくありません。また、直接言葉にせずとも、ネガティブな感情は伝わりますし、うわべだけの言葉も見透かされてしまうものです。

ネガティブな理由での転職と思われてしまえば、「嫌なことがあったらまたすぐに辞めてしまうかもしれない」と捉えられる可能性もあるので避けたいですよね。

とはいえ、ネガティブな感情や失敗した出来事を持つのは当然のことです。面接では、それらの経験を今後にどのように活かすのか、この経験をした自分であればどうするのかといったことを語るのが良いでしょう。

失敗を次に活かし、成長していく姿勢を伝えることができるはずです。

まとめ

転職の面接には、転職ならではの質問や面接官がチェックしているポイントがあることが分かりました。事前に準備をすることで、より魅力的にあなたのことをアピールすることができるはずです。

質問項目をチェックするだけでなく、企業研究や自己分析、感情の転換などを行うことで自信を持って面接に臨めるようにしましょう。