第二新卒や未経験でも事務職を目指すには?仕事のやりがい、スキル、転職方法の本当のところ
特に女性に人気の事務職。特に資格やスキルを問わず、未経験OKな求人も多く、第二新卒でなくても魅力的に映りますよね。
もちろん第二新卒が事務職に転職することは可能ですが、人気の職種のため、転職を成功させるためにはちょっとしたコツが必要なようです。
この記事のもくじ
事務職とは?具体的にはどんな仕事をする職種?
「事務」と名前がつく仕事には、「一般事務」をはじめ「営業事務」「医療事務」「貿易事務」などさまざまありますが、それらを総称した職種を「事務職」と呼びます。事務職は、社員がスムーズに仕事ができるように縁の下でサポートすることがミッションとなります。
企業活動にはなくてはならない存在ではありますが、仕事内容は専門的な知識やスキルも特に必要としないことが多く、特に年代を問わず女性から人気が高い職種のひとつです。
事務職のお仕事のポイントは4つです。
- 事務と名前がつく仕事の総称が事務職
- 会社の縁の下の力持ち
- 専門的な知識やスキルは不要
- 年代問わず人気の職種
事務職の仕事内容
事務職の仕事内容は業界や配属される部署によって異なります。そのためこちらでは、事務職全体に共通する仕事内容をご紹介します。
データ入力
各部署から届くデータをその都度フォーマットに正確に入力していきます。
書類の作成・処理
依頼される部署によって作成・処理する書類は異なるものの、請求書や給与明細など、会社の経営のすべてに関わる書類に携わるのが事務職のもっとも代表的な仕事となります。
書類の整理
作成した書類を必要な時にすぐ確認できるように管理することも事務職の重要な仕事のひとつです。近年ではパソコン上で管理することが多くなりました。
その他雑務
電話・来客応対や郵便物の仕分けなどの雑務も事務職が担当することがほとんどです。
事務職の仕事にはやりがいを感じられる?将来性は?
事務職のやりがいは、なんと言っても会社の「縁の下の力持ち」となり、社員に感謝され、会社に貢献できることでしょう。また、仕事を通じてPCスキルやコミュニケーションスキル、ビジネススキルも上達し、自分の成長を目の当たりにできることもやりがいのひとつとなっています。こうしたスキルは、転職の際にも十分役に立ちますね。
一方、事務職の将来性については、先行きが怪しいと予想されています。なぜなら、データ入力や書類作成などの単純作業はAIに奪われてしまう可能性が高いからです。しかしながら、上司や同僚との信頼関係や電話対応などは、人間でなくては不可能な作業です。そのため、事務職は存在し続けると言われていますが、仕事量は確実に減ると考えて間違いないでしょう。結果、求人も減り、求人倍率はこれまで以上に高くなることが容易に想像できます。
こうしたリスクを未然に回避するためにも、事務職のプロフェッショナルとなるか、経験を活かしたキャリアチェンジ(転職)を早目に検討することが重要となります。今のうちから+αのスキルの会得に励みましょう。
事務職志望に求められる具体的なスキルや人柄
事務職に求められるスキルは、どんな業種の事務職であるかによって異なります。ただし、歓迎される人柄については、どんな業種であっても共通しているようです。それぞれ具体的に見ていきましょう。
事務職に求められるスキル
こちらでは、事務職の中でも未経験が採用されやすい「一般事務」「営業事務」「医療事務」に必要なスキルついて紹介します。
一般事務
一般事務は、特に特別なスキルや資格は求められず、まったくの未経験可としている求人も多いため、第二新卒・未経験の方にもっともおすすめの職種です。最低限、ビジネスマナーとPCスキルが必要ですが、既に社会人経験がある第二新卒であれば問題ないと言えるでしょう。
営業事務
営業担当者のサポートがメイン業務となる営業事務には、一般事務と同様にビジネスマナーとPCスキルが求められます。また、海外との取引がある企業においては、ある程度の語学力が求められることもあります。
そのほか、営業担当者に代わって顧客対応することも営業事務の重要な業務のひとつとなるので、コミュニケーションスキルが強く求められます。
医療事務
医療事務も特にスキルや資格は必要なく、事実「未経験歓迎」の求人も多く見受けられます。とは言え、ある程度医療に関する知識があった方が転職に有利に働くことは間違いありません。
スクールや通信講座、独学でも医療事務の基礎知識を学ぶことはできるので、関連資格の資格を取得する、あるいは資格取得のために現在学んでいる、という姿勢を見せることがライバルに差をつけるアピールポイントとなります。医療事務関連の資格としてもっとも認知度が高い「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」であれば資格取得難易度も低く、100~200時間程度の勉強時間で資格を取得できるようです。
事務職に求められる人柄
基本的には縁の下の力持ち的なポジションとなるので、「誰かの役に立ちたい」と思えるマインドが重要視されます。また、幅広い業務に対応する必要があるため、臨機応変に対応できる冷静な判断力や、どんな曲面においても気持ちを切り替えることができるポジティブシンギングを持ち合わせた人が歓迎されるでしょう。
未経験/第二新卒だけど事務職を目指してみたい!それは可能?
むしろ未経験/第二新卒こそ、事務職を目指す立場として最適です。なぜなら、既に一般的なビジネスマナーは身についているし、年齢的にもこれから「会社色」に染まる可能性を多いに秘めているからです。
ただし、未経験OKの事務職は人気であり必然的に求人倍率が高くなるため、希望する企業の採用を勝ち取るためには+αの能力や努力、アクションが必要であることを心得ておきましょう。
事務職への転職を成功させるポイント
未経験/第二新卒が希望企業の採用を勝ち取るためには+αの能力や努力、アクションが必要とは前述しましたが、具体的にはどんなことが挙げられるのでしょうか。
採用に有利となる資格を取得する
同じ未経験であれば、資格を取得している方が有利に決まっています。採用の可能性的には第二新卒の場合、経験者>資格を保有する未経験者(または勉強中)>まったくの未経験者といったところでしょうか。それでなくても資格もスキルも必要でない事務職は求人倍率が高いため、まったくの未経験者の場合はまず資格を取得することが転職成功への第一歩となります。
転職エージェントに登録する
転職サイトで事務職の求人を検索して、未経験OKの事務職求人が想像以上に多いことに気がついた人は多いのではないでしょうか。ただしここで「売り手市場だ」と勘違いすることなかれ。ライバルには未経験者はもちろん、経験者も含まれます。また、膨大な求人の中から自分に合った企業を見つけることは至難の業です。
そこで頼りになるのが転職エージェントです。転職エージェントは、求職者の希望に合った求人を探して紹介してくれるため、求人を探す手間を大幅に省くことが可能です。しかも、ネット上には公開されていない「非公開求人」を保有しているので、選択肢も広がります。
下記のページでは、特に第二新卒だからこそ「使える!」エージェントを厳選して紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
たかが事務職、されど事務職。転職成功への道はなかなか険しい!?
一般的には第二新卒の場合は転職に有利ではありますが、求人倍率が高い事務職の場合はそうでもない!?ことをお届けしました。ただし、ちょっとしたアクションで転職成功率はグンとアップします!
資格の勉強をするも良し、転職エージェントに登録するも良し。険しい道のりだからこそ賢い効率的な転職活動で確実な勝利を手に入れましょう。