転職先になかなか慣れないときどうしたらいい?早く馴染むコツ4つ
転職先から内定をもらい喜んだのも束の間。転職成功が第一関門クリアだとしたら、転職先に馴染むことが第二関門なのかもしれません。
この記事では、転職先の職場に慣れない、あるいは馴染めるのか不安、という人に向けて、解決&対策法をレクチャーします。
この記事のもくじ
どんなときに転職先に馴染めないと感じるのか?
転職先に慣れるまでの期間は人にもよるので断言はできませんが、一般的には3~6ヶ月を要すると言われています。
つまり、慣れるまでの数ヶ月は誰でも何かしらのぎくしゃくした感情を抱えているということになります。では、「馴染めない」にはどんなケースがあるのでしょうか。下記で代表的な「馴染めない」を紹介します。
人間関係に馴染めない
同期入社がいるのであれば心強いですが、そうでもない限り、転職先において既に構築されている人間関係の中にひとりで飛び込むことになります。馴染むのに時間がかかるのは当然のことでしょう。
職場の雰囲気や人間関係などは入社して初めて知るものです。パワーバランスがあったり、派閥があったり…。把握したらしたで、馴染むための努力が欠かせません。その努力に仕事以上にパワーを使ってしまうことも珍しくはないです。
また、同僚が若すぎるなど、年齢によるギャップから人間関係になかなか馴染めない、というのもよくある話です。
つらい人間関係にお悩みの方は以下の記事も参考になります。
仕事に馴染めない
転職先になかなか馴染めない要因のひとつに、仕事に慣れないことが挙げられます。早く仕事に慣れたい、と思うばかりにオーバーワークになってしまったり、自分の裁量を超えた仕事を引き受けてしまったり。結果心身ともに疲弊してしまっては本末転倒です。
また、たとえ前職の業務内容と一緒でも、仕事の進め方などは当然異なります。キャリアがあるが故のジレンマに陥ることもあります。
会社の社風(文化・風土)に馴染めない
体育会系、トップダウンが強い、古い慣習が横行しているなど、会社には独自の社風があります。社風は企業のビジョンなどが反映されているものなので、個人の努力で変えることは不可能です。
社風が合わない会社に転職してしまうと、例え労働条件には満足していても大きなストレスになります。実際に、社風が合わないことを理由に転職する人も少なくありません。
なぜ社風が合わない会社に転職してしまったのか、それはひとえに自分の企業研究が不十分だったからであり、自業自得とも言えます。選択肢は耐えるか、転職するかの二択しかありません。
早く転職先に馴染むコツ
前述のとおり、転職先に慣れるまでにはどうしても時間を要します。でもどうせなら、なるべく早く慣れたいもの。そのためには、何かしらのアクションを起こす必要があります。
積極的にコミュニケーションをとる
笑顔で挨拶をするのは基本中の基本ですが、「○○さん、おはようございます」と名前を添えて挨拶するようにしましょう。「ちゃんと名前を覚えてくれているのだな」と相手から好感を持ってもらえるに違いありません。
苦手でなければ飲み会など会社の行事に参加することもおすすめです。仕事を離れることで周囲との距離がグッと縮まるし、職場の人間関係を観察することもできます。飲み会はちょっとハードルが高くて…というようなら、ランチ交流から始めてみても○。
分からないことは聞く
入社当初は分からないことがあって当然です。質問するのが恥ずかしい、と躊躇していてはもったいない! 質問することは「学ぶ姿勢」のアピールであり、質問されて悪い印象を持つ人はいないはずです。
また、分からないことをクリアにすることで、後々の仕事もスムースに進むことになります。まさに、「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」。教えてもらう時はメモを取り、同じことを何度も聞かなくて済むよう心がけてください。
なお、質問するにもコツがあります。相手が忙しくない時間帯や質問しやすい人を見極める、などの工夫が必要でしょう。
積極的に行動する
例えば、かかってきた電話に積極的に出る、雑用など人が嫌がることを率先して行う、などのアクションを起こすことはあなたへのプラスの評価につながります。特に電話の取次ぎなどは、やる気を評価されるとともに、同僚の顔や名前も覚えることができて一石二鳥です。
手が空いている時は、「何かお手伝いできることがありますか」と声がけをすることも職場に馴染むのに効果的です。
【テレワーク】顔が見えないからこそ、最大限の配慮を心がける
転職先が在宅勤務=テレワークを導入している場合は、顔と顔を合わせたコミュニケーションができないからこそ、電話やチャットツールなどで「報・連・相」を密に取るように心がけましょう。
チャットツールではできるだけ早くレスポンスする、WEB会議ではビデオをオンにすることがスムースなコミュニケーションの足がかりとなります。
もっとも重要なのは、仕事相手への配慮を忘れないことです。何か質問したい時は、相手の予定表をチェックして空いている時間に質問する、すぐ返事できない時は「後ほど返事します」の一言を。何かしてもらった時は感謝の言葉を伝えましょう。
些細なことかもしれませんが、この小さな配慮が信頼関係を生み、転職先に馴染むスピードを加速させます。
悩みすぎないことも大切!
転職先に馴染む努力をしてみても、やっぱり馴染めない。時間が経過しても馴染める気配がない。そうした理由で、再度転職をするべきか悩む人もいるのではないでしょうか。
短期間で転職を繰り返すのは職歴に傷がつくのであまりおすすめしませんが、耐えてストレスを抱えるよりも再転職した方が心身ともに健全です。
再転職活動を行う場合は、今回の教訓を活かすことがもっとも重要です。転職先に馴染めなかったのは、そもそも転職先選び=転職活動が失敗した、と自覚することが第一歩!
そして間違いのない転職先選びの強い味方になってくれるのが、転職エージェントです。転職エージェントなら「馴染めない」要素である職場の雰囲気や人間関係、社風も把握しているし、希望にマッチした転職先を紹介してくれるので転職後のミスマッチを防ぐことができます。
こちらは既卒向けの転職エージェントのおすすめ・失敗談をまとめています。エージェント選びの参考にしてみてください。
一方、転職エージェントを利用して現在の職場に入社し、「馴染めない」という悩みを抱えているようなら、アフターフォローサービスを利用してコンサルタントに相談してみては? 馴染むためのアドバイスをもらえることでしょう。
いずれにせよ、「悩みすぎない」ことが大切です。職場に馴染めず孤立したとしても、それは長い人生におけるワンシーンに過ぎません。失敗は成功の元。頭を切り替えて現状打破に取り組みましょう。
「馴染めないなら馴染み返す。(または)転職返しだ!」
転職時には誰しも「新天地に馴染めるのかどうか」不安を抱くものです。もしこの記事を読んでいるあなたが転職先の職場に馴染めないという悩みを抱えているのであれば、まずは馴染むためのコツを実践してみてください。
それでもダメなら潔く見切りをつけるのもアリです。1日の大半を過ごす職場なのだから、居心地が良い環境であることを譲ってはいけません。自分にとって最善の方法で、「馴染めない」悩みを乗り越えましょう。