職務経歴書は手書きで書くべき?印刷でも良い?職歴書の疑問を徹底解説!
転職活動のスタートに準備をはじめる「職務経歴書」。
新卒の就職活動では提出を求められなかった書類なので、はじめて書くという人も多いのではないでしょうか。どんなマナーがあるのか確認してから書き始めたいですよね。
そんな中で、「職務経歴書や履歴書は手書きで書くべき!」なんて声があるのですが…。
確かに印象は良くなるかもしれませんが、必ず手書きで書く必要はありません!
実際にどう捉えられるか、メリットやデメリットを中心に解説します。
この記事のもくじ
職務経歴書は手書きじゃないとダメ!?PCでも良い?
応募書類として企業に提出する「履歴書」は手書きで書くことも多いですが、「職務経歴書」は手書きで書くべきなのでしょうか?パソコンでの作成がよいのでしょうか?
結論からいうと、手書き、パソコン、どちらで作成してもマナー違反ということにはなりません。しかし、職務経歴書はビジネス文書としての側面が高いため、データ管理がしやすいパソコンで作成されたものの方が好まれる傾向にあるようです。
とはいえ、応募する職種によって向いている作成方法が異なるという面もあります。結局は、状況や企業に合わせて選択するのが良さそうです。
手書きで職務経歴書を作成するメリット
どちらが良いか判断する材料として、手書きで職務経歴書を作成するメリットから見ていきましょう。
人柄や個性をアピールできる
手書きの職務経歴書には人柄や個性が出ます。
丁寧な文字できちんとした印象を与えたり、個性的な手書き書類を作りクリエイティブな面をアピールしたりすることもできます。
ペン字やマナーの資格・スキルを持っている人であれば、職務経歴書を通してそういった面もPRできるでしょう。応募する企業の求人情報をしっかりと確認して、自分の魅力と企業が求める人物像にあった職務経歴書を作成しましょう。
字の美しさをアピールできる
文字を手書きする習慣が減りつつある現代では、美しい文字が書けることがひとつのアピールポイントにもなります。字の美しさに自信のある人は手書きで職務経歴書を作成することで採用担当者にアピールできるはずです。
熱意を伝えられる
一文字一文字、丁寧に手書きされた書類には熱意が感じられます。
そんな職務経歴書から、丁寧で真摯な人柄を感じる採用担当者もいるでしょう。入社への熱い思いを手書きの文面から伝えることができます。
採用担当者の目につきやすい
パソコンで作成された多くの職務経歴書の中に、美しい文字で書かれた職務経歴書があれば注目され、採用担当者の目につきやすいはずです。
目立つ職務経歴書で、その内容もきちんとしたものであれば、次の選考へ進める可能性が高くなるでしょう。
手書きで職務経歴書を作成する際の注意点
職務経歴書を手書きで作成する場合、次のことに注意するようにしましょう。
修正テープは使用しない
職務経歴書に誤字・脱字があってはいけません。大切な書類を推敲せずに提出するいい加減な人と思われてしまう可能性もあるので、最終確認をしてから提出するようにしましょう。
もし誤字や脱字を見つけたとしても、修正テープや修正液を使用しての修正は避けなければいけません。面倒と感じても、すべて書き直しましょう。
字の美しさに自信がなければPCで
字の美しさに自信がないのであれば、パソコンで職務経歴書を作成することをおすすめします。いくら手書きで熱意を伝えたいと思っても、美しくない文字で書かれた職務経歴書では、逆効果になってしまうこともあります。
パソコンで職務経歴書を作成するメリット
間違えてもすぐに直せる
手書きで職務経歴書を作成していた場合、1文字でも間違えてしまえばはじめから書き直さなければいけません。その点パソコンであればすぐに修正することができるので便利です。
読みやすい
レイアウトが整い、フォントの大きさが揃っている文書は読みやすいですよね。ビジネス文書としての読みやすさが意識されている職務経歴書を作成することができれば、情報処理能力やコミュニケーション能力の高さもアピールことができるでしょう。
作成時間短縮につながる
職務経歴書はA4サイズ、2枚程度の分量があります。手書きでそれらを書くとなるとかなりの時間が必要になるでしょう。
その点パソコンであれば、タイピングに自信がない人でもそれほど多くの時間を要することはありません。
データが残せる
パソコンで作成したデータはずっと残しておくことができます。企業に応募書類を送った後も、どんな内容の職務経歴書を送ったのかがすぐにわかるので便利です。面接対策の際にも役立つでしょう。
他企業への職務経歴書に修正しやすい
転職活動では、複数の企業に職務経歴書を送付する場合もあるでしょう。そんな時、パソコンで職務経歴書を作っていれば、すぐに修正・加筆ができます。
注意しなければいけないのは、職務経歴書を使いまわしてはいけないということです。1社目の職務経歴書をベースとしながら、それぞれの企業にあわせたアピールの仕方にアレンジして作成をしてきましょう。
職務経歴書まで手書きが好まれる業界は…
手書き、パソコン、それぞれで職務経歴書を作成するメリットや注意点を見てきました。
では、手書き職務経歴書と、パソコン職務経歴書、それぞれを選ぶべき職種にはどのようなものがあるのでしょうか?
手書き職務経歴書が向いている職種
礼儀を重んじる老舗企業
手書きの職務経歴書からは丁寧さや律儀さを感じます。昔からの規則や規律を大切にしている日本の老舗企業には、美しい字で書かれた職務経歴書は好印象を与えるでしょう。
個性が求められるクリエイティブ職
自由にレイアウトできる手書き職務経歴書は、個性がアピールポイントになるデザイナーやイラストレーターといった職種に応募する際には向いています。レイアウトや文字の書き方で自分らしさをPRできるでしょう。
パソコン職務経歴書が向いている職種
外資系企業
採用の基準として、これまでのキャリアを重視する外資系企業には、パソコンで作成した職務経歴書を提出しましょう。
ビジネスパーソンとして「何をしてきたのか」「何ができるのか」を見ているので、簡潔かつ魅力的に職務経歴書を作成するのが良いです。
IT企業
パソコンを使用して仕事をするIT企業へ応募する際、あえて手書きで職務経歴書を作成する必要はあまりありません。パソコンを使って分かりやすく読みやすい文書を作成できることを示すためにもパソコンで職務経歴書を作成する方が良いでしょう。
ベンチャー企業
扱っているジャンルにもよりますが、能力主義の側面もあるベンチャー企業では、手書きの職務経歴書を魅力的に捉えてもらえない可能性があります。奇をてらっていると思われる危険もあるので、パソコンで作成した職務経歴書を提出するのが無難です。
それぞれの企業で求められる人柄やスキルを考慮して、どのような職務経歴書を提出するのがふさわしいのかを考えてみましょう。
基本的な職務経歴書の正しいマナーは…
手書き・パソコン、それぞれの特徴を活かして、応募する企業に相応しい作成方法を選ぶことは大切ですが、職務経歴書の内容にルール違反やマナー違反があっては本末転倒です。
これまでの経歴を魅力的に伝えながら、入社したらどんなことができるのか、活かせるスキルにはどんなものがあるのかをしっかりと表現するようにしましょう。
詳しくはこちらの記事で紹介しているのでチェックしてみてください。
参考リンク:はじめての職務経歴書の書き方。好印象を与える5個のコツ【20代の転職向け】 | キャリモワ
すべては、転職を成功させるためのツール
職務経歴書や履歴書は、あくまで転職を成功させるためのツールです。ルールやマナーを守ったから必ず転職ができるというものではありません。
しかし、入社を希望する熱い思いやこれまで培ってきた経歴に対する自信は、これらのツールを通して採用担当者へ伝えることができます。応募後、はじめに採用担当者へアプローチすることができる職務経歴書を丁寧に作成することは、転職を成功させるための第一歩となるのです。
まとめ
転職活動のスタートは、履歴書と職務経歴書というたった数枚の書類からはじまります。まずはこの書類を読んだ採用担当者から「会いたい!」と思ってもらう必要があるのです。
企業がどんな人物像を求めているのかを研究し、それに相応しいのは手書きの職務経歴書なのか?パソコンでつくった職務経歴書なのか?を考えてみましょう。
職務経歴書の作成が不安な人は転職エージェントを利用して相談してみるのもおすすめです。