【未経験だけど広報になりたい】仕事のやりがい、スキル、転職方法の本当のところ

【未経験だけど広報になりたい】仕事のやりがい、スキル、転職方法の本当のところのイメージ

広報と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。大抵の方は、「自社の商品やサービスを宣伝するポジション」をイメージすると思います。また、テレビなどの企業インタビューでもお馴染みな存在であることから、会社の顔的な華やかな印象があります。

しかしながら、広報の仕事は、単に宣伝担当、企業の顔のみではありません。それ以外にもさまざまな業務を行っています。

そこで今回の記事では、広報の仕事をクローズアップ。広報の定義からその仕事内容、やりがいなどについても詳しくご紹介します。広報の仕事に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

もう仕事選びで失敗しないためには
良いエージェントを選ぶべき

「良いエージェント」とは、こちらの希望を聞いた上で、理想を叶える基盤が揃っている企業を紹介してくれるエージェントです。

希望条件に合った企業を紹介するには、求人数が必要なのはもちろん、独占求人を保有しているかも重要です。
また、エージェント次第で応募書類や面接のクオリティーも変わってきます。

フリーターから上場企業に内定も
無料相談で上場企業の内定が見える
転職サポートを見てみる

この記事のもくじ

広報とは?具体的にはどんな仕事をするもの?

まずは広報の定義とその具体的な仕事内容について解説します。

広報とは

広報とは、英語の「Public Relations(パブリックリレーションズ)」に起因するもので、その頭文字を取って「PR」とも呼ばれます。「Public Relations」を直訳すると「社会との関係」という意味です。つまり、社会とより良い関係を築き上げることが広報のミッションとなります。自社の広報活動を通じて社会に認められる企業価値を創造するのが広報の役割です。

宣伝と混同する方もいると思いますが、大きく異なるのは、宣伝はお金をかけて社会に自社情報を売り込む、という点。分かりやすい例で言うと、テレビCMや雑誌の広告です。提示される金額さえ支払えば情報を世の中に発信でき、広く人の目に留まります。

一方で広報は、情報を発信するのみで、そこに金銭のやりとりは発生しません(広報活動にも費用はかかりますが)。発信した情報に興味を持ってもらえたのなら情報を拾ってもらえるし、そうでなければお蔵入り、ということになります。ネットのニュースで「○○をリリース」などをよく見かけますが、それは拾ってもらえた情報、ということです。

メディアに拾われることで世に情報が流通するので、情報発信は広報の手腕が問われます。

広報の仕事内容とは

広報の仕事には大きく3つあります。ひとつは社外広報、次に社内広報、最後にIR広報です。それぞれの違いを見ていきましょう。

社外広報

メディアや消費者に自社の情報を発信するのが社外広報です。商品やサービスの情報を発信することで、自社への理解や興味を深めてもらいます。

その手法のひとつとして、プレスリリースの作成&送付(送信)があります。プレスリリースは、「企業・団体がメディア向けに公式発表をする文書」のことです。伝えたい情報を簡潔にまとめ、問い合わせ先なども記載します。

ただし、せっかく作成したプレスリリースも届ける先がなければ意味がありません。そのため広報は、日頃からメディアや消費者とのネットワークづくりに努めています。

その一環としてイベントやキャンペーンなどを実施することも珍しくはありません。広報はこの企画立案も行います。その周知の方法も近年ではSNSを利用するなど多様化しているのが特徴です。

また、メディアから取材依頼が来た際にはその対応をするのも広報ということが多いです。新商品はもちろん、社食の案内、社内の有名人など取材の内容によってさまざま。オファーに沿った事前準備をすることも必要です。

さらには、自社の不祥事が発覚した時には各方位に謝罪などの対応をすることもあります。

社内広報

企業としての一体感をつくり、情報共有を図るために情報発信することが社内広報の務めです。社内コミュニケーションツールとしては社内報やメール、イントラネットなどが挙げられます。経営情報やコンプライアンス、新商品情報、今後のビジョン、社内イベントの周知などを行うほか、社内インタビューなども行います。

IR広報

IRとは「Investor Relations」の略で、投資家と関係性をつくることを意味しています。上場している企業が投資家向けに情報発信することを意味し、これも広報の役割のひとつです。

コミュニケーションツールは株主通信などの紙媒体、もしくはホームページとなり、さらに自社のファンになってもらうよう、経営情報のほか社長メッセージ、社会貢献活動などさまざまな情報を盛り込みます。関係部署から写真と情報を集めたら、制作を外部に委託することもあります。

広報の仕事にはやりがいを感じられる?将来性は?

「会社の顔」である広報の仕事は。一人前になるまでに大変なことも多いですが、その分やりがいも盛りだくさん。ここからは、広報のやりがいと将来性についてご紹介しましょう。

広報の仕事のやりがい

自分が作成したプレスリリースが評価され、多数のメディアに取り上げられることが広報の仕事の大きな喜びでしょう。そのまま会社に貢献することになりますし、プレスリリースを通じて会社の商品やサービスのファンが増えるというのは、広報の仕事でしか実現できないことです。

また、メディアや消費者との交流の中で、ダイレクトに反応を感じられるのも広報の仕事の醍醐味です。他部署ではそうはいきません。イベントやSNSなどを通じて、「見えない顧客」が「見える顧客」に変わる瞬間には、とくに大きなやりがいを感じることでしょう。

さらには、会社のブランディングを担うポジションにあることもやりがいのひとつです。広報の仕事で、ガラッと会社の企業価値が上がることを身を持って知ることができます。

広報の仕事の将来性

競合他社とのせめぎあいが激化する今、他社をリードするためには、企業価値を高め会社のファンをつくることが企業の課題です。そのため、あらゆる企業ではその立役者となる広報業務に会社をあげて力を入れています。ゆえに、これからさらに広報の仕事のニーズが増え続けるでしょう。

いちど広報の仕事を経験しておけば、そのスキルはどんな企業においても通用するので、転職の際にも有利となります。

採用時に広報志望に求められる具体的なスキルや人柄

広報にはさまざまなスキルが求められますが、具体的にはどのようなスキルが挙げられるのでしょうか。今後、広報の仕事に就きたい方はぜひ心得ておき、足りないスキルは今のうちに磨いておきましょう。

情報収集力

広報の仕事の主たるは情報発信であることはこれまでの説明のとおりです。情報を発信するためには、まずその情報を収集することが必要になります。自社はもちろん、同業他社や市場の情報についても収集するスキルが必要です。

文章力

プレスリリースや社内報など、広報は文章を作成することも重要な業務のひとつです。自信のない方は、他社のプレスリリースなども参考にして書き方のコツを学ぶようにしましょう。

コミュニケーションスキル

メディアの取材などで自社の情報を伝えられるコミュニケーションスキルもマストになります。また、社内においても社内報の取材などで社員とコミュニケーションを取る必要があるでしょう。そのため、広報にはコミュニケーションスキルが必須です。

愛社精神

人柄としては、自社や自社商品・サービスを何よりも愛し、誇りを持っていることが重要です。自社を愛しているからこそ、自社についての自分の言動にも自信が持つことができるでしょう。

未経験だけど広報を目指してみたい!それは可能?

広報は会社においてもとくに花形の部署であり、人気も高いため、未経験からの転職はかなりハードルが高いのが現実です。しかしながら、ネットで「広報 未経験」と検索してみると、意外にも「未経験OK」な企業が多いことがわかります。つまり、未経験から広報を目指すことは決して不可能ではありません

その際に重要なのが、広報を目指す熱意やモチベーションです。漠然と目指していると、残念ながら書類の時点で落選してしまうでしょう。そのほか、コミュニケーション力など広報の適性を持っていることも求められます。

なお、広報に近しい業界での就業経験などがあれば、未経験から広報になれる可能性はグンとアップします。たとえば、広告業界や出版業界であれば広報の仕事に通じる部分もあるので、自信を持って挑戦してみてください。職種で言えば、経営企画や営業なども有利でしょう。

上記の業界や職種の経験はないけれど確実に未経験から広報の仕事に就きたいのであれば、少し遠回りですがPR会社などに転職してキャリアを積むこともおすすめです。

第二新卒や既卒が広報の仕事に就く最短ルートは

いかんせん広報の仕事は狭き門です。「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」という世界ではありません。自力で広報の仕事に就くことはかなり難しいと言えるでしょう。

広報の仕事に就くための効率的かつ最短ルートは、ズバリ、転職エージェントを活用することです。中には広報やPRの求人に強い転職エージェントもあるので、まずは相談してみてください。

業界通の専門コンサルタントが希望を聞いた上でアドバイスしてくれるほか、あなたにぴったりの広報の仕事を探し出して紹介してくれます。

広報の仕事に就きたいのなら、「善は急げ」

企業の広告塔とも言える広報の仕事ですが、実は転職してすぐに広報職に携わることができるのは稀です。まずはアシスタント的な立場から経験を積んでいき、一人前の広報となります。だからこそ、「善は急げ」。早めに行動を起こせば、それだけ早く憧れの広報の仕事で活躍できます

いくら広報の仕事が狭き門とは言え、可能性がある限り挑戦して損はありません。その際は転職エージェントの力を借りるのが得策です。自力での転職にこだわらず、エージェントを利用すれば広報の仕事に一足早く近づけるかもしれません。