ネットワークエンジニアになる方法。必要なスキルと優良企業の選び方
「ネットワークエンジニア」という仕事をご存知ですか?コンピューター同士を快適なネットワーク環境でつなぎ、クライアントが求める最適なシステムを提案するのがネットワークエンジニアの仕事です。
ネットワークエンジニアになるには、どんな知識やスキルを身につけなければいけないのでしょうか?また、どんな人がネットワークエンジニアに向いているのでしょうか?
今回は、ネットワークエンジニアの仕事内容から将来性、未経験から転職するための方法についてご紹介していきます。ネットワークエンジニアの仕事に興味がある人はもちろん、通信・IT業界で働きたい人はぜひチェックしてみてください。
この記事のもくじ
ネットワークエンジニアが日々行う仕事内容
ネットワークエンジニアは日々、どのような業務内容を行っているのでしょうか?
ITやWebのアプリを運用するためには、サーバやネットワークといったインフラ面を設計・運用するネットワークエンジニアの力が必要となります。
つまり、コンピューターネットワークを整備するシステムを開発したり、動いているネットワークを運用・管理したりするのがネットワークエンジニアの仕事です。
システムエンジニアがPCを稼働させるシステムを開発するのに対し、ネットワークエンジニアはPC同士を繋ぐシステムを開発しています。
ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計・構築、保守、運用を主な業務内容としています。
それぞれを詳しく紹介していきます。
ネットワークの設計・構築
快適なネットワーク環境をつくるために、クライアントからOSやセキュリティ、サーバの要望を聞き、コンピューターや必要な機器の最適な配置を考え、設計書を作成していきます。
大規模なネットワークを設計する場合、サーバはどういったものを使うのか、クラウドサービスを利用するのかなどクライアントが必要とする環境を整えるための設計を行わなければなりません。規模が大きいほど知識も経験も必要になる仕事です。
また、設計書を作成するだけでなく、クライアントが提示した予算に合わせた提案、システムエンジニアとの連携など提案力やコミュニケーションスキルも求められるため、ネットワークエンジニアの仕事の上流工程といえます。
完成した設計書を元に、各機器をつなぐ構築という作業を行います。ソフトウェアのインストールやセキュリティの対策を行い、ネットワークが動くかテストを行います。
今後業務で使われるアプリケーションやシステムが問題なく動作するのか、開発チームなどと連携して作業を行います。
ネットワークの保守
ネットワークエンジニアの仕事の中で、もっとも多い業務がネットワークの保守となります。
ネットワークは基本的に、一度構築してしまえば大きく入れ替えを行う機会はほとんどありません。ネットワークの保守の仕事は、構築したネットワークにトラブルや障害が起こらないかチェックし、トラブルが発生した際には処置を行います。
保守の作業は、構築を行ったネットワークエンジニアと別の人が担当することも多く、作成されたマニュアルの通りに対応を行う場合があります。
新人のネットワークエンジニアが任される事が多いのも保守の仕事です。ネットワーク上で起こるトラブルにどのように対処すれば良いのか、経験を積みながら知識とスキルを身につけていきます。
ネットワークの運用
構築したネットワークを拡張したり、仕様を変更したりする作業のことをネットワークの運用と呼びます。保守とセットで行われることの多い作業で、必要があればネットワークの設計を再度行います。
ネットワークは常に変化するため、使い続ける限り保守・運用は欠かせません。ネットワークエンジニアは常に必要とされるでしょう。
ネットワークエンジニアの現実的な需要。将来性はある?
ネットワークが使われる限り、必要とされるネットワークエンジニアですが、近年大きな変化があったようです。
それは、クラウドの普及です。
自社でサーバなどを購入し、ネットワークを構築、保守、運用してきたものが、クラウドの普及によってインフラの一部が外部に移行してしまうケースが増えているのです。
これにより、ネットワークエンジニアの一部の業務がなくなってしまいました。しかし、だからといってネットワークエンジニアの仕事自体がなくなるというわけではないようです。
むしろ、より専門的でクラウドに精通したネットワークエンジニアが求められるようになってきているようです。
新しい仕組みであるクラウドは、これまでネットワークエンジニアとしてキャリアを積んできた人たちにとっても未知の領域。新しい流れに乗り、先端の知識とスキルを磨くことができれば、第一線で活躍できるネットワークエンジニアになることも夢ではありません。
時代とともに変化を続けるネットワークの世界で、常にアンテナを張り巡らし、知識やスキルを深めることで長く活躍できるネットワークエンジニアとなれるでしょう。
実際にネットワークエンジニアになると得られるやりがい
ネットワークエンジニアの仕事には、どんなやりがいがあるのでしょうか?
ネットワークエンジニアとして働く魅力についてご紹介していきます。
ネットワークをゼロから繋げられる
まったくのゼロベースから新しいネットワークを繋ぐことができるのがネットワークエンジニアの仕事。
アプリやシステムが動く新しい環境を生み出せることにやりがいを感じられるでしょう。
トラブル解決の達成感
ネットワークの保持を担っていると、必ずトラブルの現場に立ち会うことになるでしょう。
いちはやく原因を見つけ、トラブルを解決することができると大きな達成感を味わえるはずです。トラブルが起こって困っていたクライアントからも、感謝の言葉をもらえるかもしれませんね。
最先端のネットワークに関われる
常に変化を続けるIT・ネットワークの業界。最新の知識や技術を身につけることで、最先端の提案ができるでしょう。
変化する時代の中で、常に新しいシステム、ネットワークに携われることは大きなやりがいになるでしょう。
チームで解決していく
ネットワークエンジニアの仕事は、ひとりでは完結できません。クライアントをはじめネットワークに関わるすべての人との調整や協力ができてこそ、快適なネットワークが完成します。
多くの人とコミュニケーションをとり、チームみんなで課題を解決することでやりがいを得ることができるでしょう。
クライアントに喜んでもらえる
ネットワークには、突然のトラブルや故障がつきもの。大切なシステムやアプリが動かなくなってしまったら、すぐに解決してほしいとクライアントからの依頼があるかもしれません。
ネットワークエンジニアとして、素早く問題を解決することができればクライアントからは感謝をしてもらえるでしょう。多くの人から頼りにされ、必要とされていることを実感できる仕事です。
未経験の20代がネットワークエンジニアへの転職を成功させる方法
今後の活躍も期待でき、大きなやりがいを得られるネットワークエンジニアの仕事ですが、未経験から就職・転職するにはどうしたら良いのでしょうか?
まず前提として、ネットワークエンジニアは未経験の求人情報もある職種です。
最初は保守や運用を任され、知識とスキルを積んでから上流の仕事を担うようになるでしょう。未経験からネットワークエンジニアになるためには、どんな知識やスキル、資格を取ればいいのでしょうか?具体的に紹介していきましょう。
ネットワークの知識を学ぶ
未経験からネットワークエンジニアになるためには、ネットワークの知識を持っていることが不可欠です。書籍や関連するWebサイトなどで知識を学ぶようにしましょう。
特に求められる知識は、通信業界の最新動向や、ネットワークの機器に関するもの、管理するためのものなどです。ネットワークエンジニアとして働き始めた後も、常に新しい知識を学び続けなければいけません。しっかりと知識を身につけ、新しい情報にもアンテナを張るようにしましょう。
有利な資格を取得する
ネットワークエンジニアに必須の資格はありませんが、持っていることで有利になる資格はあります。資格は履歴書に記載でき、自己アピールするための材料になりますから、目指してみるのもいいでしょう。
特に未経験からネットワークエンジニアをはじめとしたIT業界に就職・転職をする場合「情報処理技術者試験」にはぜひチャレンジしてみましょう。
情報処理技術者試験は、IT業界すべての職種向けの試験です。
次の12の試験区分があるため、自分の知識レベルや必要なスキルを見極め、受験するようにしましょう。
- 1 ITパスポート試験
- 2 情報セキュリティマネジメント試験
- 3 基本情報技術者試験
- 4 応用情報技術者試験
- 5 ITストラテジスト試験
- 6 システムアーキテクト試験
- 7 プロジェクトマネージャ試験
- 8 ネットワークスペシャリスト試験
- 9 データベーススペシャリスト試験
- 10 エンベデッドシステムスペシャリスト試験
- 11 ITサービスマネージャ試験
- 12 システム監査技術者試験
さらに、CCNA(Cisco Certified Network Associate)という世界共通基準の資格もぜひ取得を目指したいものです。中級者向けの資格のため未経験からチャレンジするにはハードルが高いですが、IT業界では知名度の高い資格です。
自宅のパソコンで実践してみる
ネットワークエンジニアの仕事であるネットワークの構築を、自宅で実際にやってみるのもいいでしょう。身につけたネットワークの知識を、実際のパソコンや機材を使って実践してみましょう。
ネットワークエンジニアに求められているスキルや能力、人柄って…
ネットワークエンジニアに向いているのはどんな人でしょうか?
タイプとしては、好奇心旺盛で学ぶことが好きな人、人とコミュニケーションをとるのが好きな人がネットワークエンジニアに向いているでしょう。
ネットワークエンジニアの仕事は、常に新しい知識や技術を身につけ、ネットワークの最先端にいなければいけません。新しいことを知るのがすきな好奇心や、向学心がある人には向いていると言えるでしょう。反対に、向上心がなく変化するのが嫌いな人には向いていない仕事です。
また、人とコミュニケーションを取るのが好きな人にも向いています。エンジニアと聞くと、パソコンに向かっての作業というイメージを持つかもしれませんが、ネットワークエンジニアの仕事は多くの人とのコミュニケーションが不可欠です。調整役や協力依頼をする場面もあるため、コミュニケーションを取るのが嫌いな人には向いていない仕事といえそうです。
では、ネットワークエンジニアになるためにはどんなスキルが必要になるのでしょうか。
技術的なスキルとしては、前述した知識に加え、ネットワークに関するスキル、ネットワーク上でデータをやり取りするネットワークプロトコルのスキル、ネットワーク構築時に設計をインプットする、要件定義技法のスキルなどが必要となります。
また、クライアントに対しての提案力や交渉力、各部署との調整力などのパーソナルスキルも磨かなければいけません。
まとめ
IT業界、特にサービスやアプリ開発を行っている企業に必要とされるのがネットワークエンジニアの仕事です。
未経験からもチャレンジできる職種ですが、求人条件の中には設計経験者に限ったものや、経験者のみのものもあります。希望の求人があるかしっかりと探してみましょう。
未経験からネットワークエンジニアを目指す場合、教育体制が充実している企業を選ぶのがおすすめです。さまざまな案件を経験させてもらえる環境があれば、現場で知識も技術も学ぶことができるでしょう。
今後もますます活躍の場が広がるネットワークエンジニア。興味がある人はぜひ挑戦してみてください。